索引

Symbols

/dev/shm, ファイルシステム
/etc/auto.master, autofsを使ったNFS ファイルシステムのマウント
/etc/cups/, プリンタ設定
/etc/exports, NFS ファイルシステムのエクスポート
/etc/fstab, ext3ファイルシステムへの変換, /etc/fstabを使ったNFSファイルシステムのマウント
/etc/fstab ファイル
でディスク容量制限を有効にする, 容量制限を有効にする
/etc/hosts, ホストの管理
/etc/httpd/conf/httpd.conf, Apache HTTP サーバー の設定
/etc/named.custom, BINDの設定
/etc/printcap, プリンタ設定
/etc/printcap.local, プリンタ設定
/etc/sysconfig/dhcpd, サーバーの起動と停止
/etc/sysconfig/iptables, GNOME Lokkit, ファイアウォールの起動
/procディレクトリ, インストールされているドキュメント
/var/spool/cron, cronタスクの設定
暗号化
GnuPGによる, Gnu Privacy Guardの使用
解読
GnuPGによる, Gnu Privacy Guardの使用
グループ設定
groupadd, グループの追加
グループの一覧表示, ユーザーとグループの設定
グループの追加, 新しいグループの追加
グループのユーザーの変更, グループ特性の変更
ユーザーのグループの変更, 新しいユーザーの追加
グループのフィルタ一覧, ユーザーとグループの設定
グループ特性の変更, グループ特性の変更
システム情報
収集, システム情報の収集
メモリ使用量, メモリ使用量
ハードウェア, ハードウェア
ファイルシステム, ファイルシステム
/dev/shm, ファイルシステム
監視, ファイルシステムの監視
プロセス, システムプロセス
現在動作中, システムプロセス
自動化タスク, 自動化タスク
情報
システム情報, システム情報の収集
設定
NFS, NFS(ネットワークファイルシステム)
コンソールアクセス, コンソールのアクセス
はじめに, はじめに
ファイアウォール設定
参照 GNOME Lokkit
メモリ使用量, メモリ使用量
ユーザー設定
パスワードの変更, ユーザー特性の変更
パスワードの満了, ユーザー特性の変更
フルネームの変更, ユーザー特性の変更
ホームディレクトリの変更, ユーザー特性の変更
ユーザーアカウント満了の設定, ユーザー特性の変更
ユーザーの一覧表示, ユーザーとグループの設定
ユーザーのグループの変更, 新しいユーザーの追加
ユーザーの追加, 新しいユーザーの追加
ユーザーの変更, ユーザー特性の変更
ユーザーをグループに追加, ユーザー特性の変更
ログインシェルの変更, ユーザー特性の変更
コマンドラインの設定, コマンドラインの設定
passwd, ユーザーの追加
useradd, ユーザーの追加
パスワード
の失効を強制, パスワードの経年変化
ユーザーのフィルタ一覧, ユーザーとグループの設定
ユーザーアカウントのロック, ユーザー特性の変更
イーサネット接続
参照 ネットワーク設定
インストール
LVM, LVM の設定
キックスタート
参照 キックスタートインストール
ソフトウェア RAID, ソフトウェアRAIDの設定
インターネット接続
参照 ネットワーク設定
オライリー・ジャパン, 関連書籍, 関連資料
カーネル
構築, カスタムカーネルの構築
大容量メモリのサポート, アップグレードの準備
モジュール形式, カーネルの構築
アップグレード, カーネルのアップグレード
カスタム, カーネルの構築
ダウンロード, アップグレードされたカーネルのダウンロード
マルチプロセッサをサポート, アップグレードの準備
モジュール, カーネルモジュール
モノリシック, モノリシックカーネルの構築
カスタム, モノリシックカーネルの構築
構築, モノリシックカーネルの構築
カーネルモジュール
一覧, カーネルモジュールのユーティリティ
アンロード, カーネルモジュールのユーティリティ
ローディング, カーネルモジュールのユーティリティ
カーネルモジュールのロード, カーネルモジュール
キックスタート
ファイルの検索手順, キックスタートインストールの開始
キックスタートインストール, キックスタートインストール
CD-ROMベース, キックスタートブートCD-ROMの作成
LVM, キックスタートのオプション
起動, キックスタートインストールの開始
CD-ROM #1 とフロッピーディスクから, キックスタートインストールの開始
ブートCD-ROMから, キックスタートインストールの開始
ブートディスク(フロッピー)から, キックスタートインストールの開始
ファイルの保存場所, キックスタートファイルを使用可能にする
インストールツリー, インストールツリーを使用可能にする
ネットワークベース, ネットワークでキックスタートファイルを使用可能にする, インストールツリーを使用可能にする
ファイルフォーマット, キックスタートファイルの作成
フロッピーディスクベース, キックスタートブートディスク(フロッピー)の作成
キックスタートファイル
%include, キックスタートのオプション
%post, インストール後のスクリプト
%pre, インストール前のスクリプト
auth, キックスタートのオプション
authconfig, キックスタートのオプション
autostep, キックスタートのオプション
bootloader, キックスタートのオプション
CD-ROMベース, キックスタートブートCD-ROMの作成
clearpart, キックスタートのオプション
device, キックスタートのオプション
deviceprobe, キックスタートのオプション
driverdisk, キックスタートのオプション
firewall, キックスタートのオプション
install, キックスタートのオプション
interactive, キックスタートのオプション
keyboard, キックスタートのオプション
lang, キックスタートのオプション
langsupport, キックスタートのオプション
lilo, キックスタートのオプション
lilocheck, キックスタートのオプション
logvol, キックスタートのオプション
mouse, キックスタートのオプション
network, キックスタートのオプション
part, キックスタートのオプション
partition, キックスタートのオプション
raid, キックスタートのオプション
reboot, キックスタートのオプション
rootpw, キックスタートのオプション
skipx, キックスタートのオプション
text, キックスタートのオプション
timezone, キックスタートのオプション
upgrade, キックスタートのオプション
volgroup, キックスタートのオプション
xconfig, キックスタートのオプション
zerombr, キックスタートのオプション
インストール後の設定, インストール後のスクリプト
インストール方法, キックスタートのオプション
インストール前の設定, インストール前のスクリプト
作成, キックスタートのオプション
パッケージ選択の指定, パッケージの選択
表示方法, キックスタートファイルの作成
別のファイルセクションのコンテンツを含める, キックスタートのオプション
オプション, キックスタートのオプション
ネットワークベース, ネットワークでキックスタートファイルを使用可能にする, インストールツリーを使用可能にする
フォーマット, キックスタートファイルの作成
フロッピーディスクベース, キックスタートブートディスク(フロッピー)の作成
キックスタート設定, キックスタート設定
%post スクリプト, インストール後のスクリプト
%pre スクリプト, インストール前のスクリプト
root パスワード, 基本的な設定
暗号化, 基本的な設定
X の設定, Xの設定
インストール方法の選択, インストール方法
インタラクティブ, 基本的な設定
キーボード, 基本的な設定
タイムゾーン, 基本的な設定
テキストモードインストール, 基本的な設定
ネットワーク設定, ネットワーク設定
パーティション設定, パーティション情報
ソフトウェア RAID, ソフトウェア RAID パーティションの作成
パッケージの選択, パッケージの選択
ファイアウォールの設定, ファイアウォールの設定
ブートローダー, ブートローダーのオプション
ブートローダーのオプション, ブートローダーのオプション
プレビュー, キックスタート設定
マウス, 基本的な設定
基本オプション, 基本的な設定
言語, 基本的な設定
言語サポート, 基本的な設定
再起動, 基本的な設定
認証のオプション, 認証
保存, ファイルの保存
グループ
参照 グループ設定
フロッピィ, floppyグループ
コマンドラインオプション
から印刷, 印刷ジョブの管理
コンソール
ファイルのアクセス可能化, コンソールからファイルにアクセスできるようにする方法
コンソールアクセス
すべて無効化, すべてのコンソールアクセスの無効化
設定, コンソールのアクセス
定義, コンソールの定義
無効化, コンソールプログラムアクセスの無効化
有効化, ほかのアプリケーションに対するコンソールアクセスの有効化
サービス
アクセスの制御, サービスに対するアクセスの制御
サービス設定ツール, サービス設定ツール
システムの復元, 基本的システムの復元
一般的な問題, 一般的な問題
Red Hat Linuxを起動できない, Red Hat Linuxを起動できない
Rootパスワードを忘れた, Root パスワード
ハードウェア/ソフトウェアの問題, ハードウェア/ソフトウェアに問題がある場合
シャットダウン
CtrlAltDelキーの無効化, Ctrl-Alt-Delキーを使ったシャットダウンの無効化
シャドウパスワード, 認証
シングルユーザーモード, シングルユーザーモードでブートする
ストライピング
RAIDの基本原理, RAIDとは
スワップ領域, スワップ領域
移動, スワップ領域の移動
削除, スワップ領域の削除
推薦容量, スワップ領域の説明
説明, スワップ領域の説明
追加, スワップ領域の追加
セキュアサーバ
証明書の提出, 証明書とセキュリティの概要
セキュリティの説明, 証明書とセキュリティの概要
セキュアサーバー
URL, セキュアサーバーへのアクセス
Webサイト, 役に立つWebサイト
生成, 鍵の生成
からアップグレード, 既存の鍵と証明書の使用
書籍, 関連書籍
接続, セキュアサーバーへのアクセス
アクセス, セキュアサーバーへのアクセス
インストール, Apache HTTP セキュアサーバーの設定
インストールされているドキュメント, インストールされているドキュメント
セキュリティ
説明, 証明書とセキュリティの概要
パッケージ, セキュリティ関連パッケージの概要
ポート番号, セキュアサーバーへのアクセス
証明書
CAの選択, 証明書の種類
アップグレード後に移動, 既存の鍵と証明書の使用
テスト, 証明書のテスト
テストと署名と自己署名の比較, 証明書の種類
既存の, 既存の鍵と証明書の使用
権限, 証明書の種類
自己署名, 自己署名証明書の作成
要求の作成, 証明書要求の作成とCAへの送付
セキュリティ, サービスに対するアクセスの制御
セキュリティレベル
参照 セキュリティレベル 設定ツール
セキュリティレベル 設定ツール
iptables サービス, iptablesサービスの起動
セキュリティレベル
なし, セキュリティレベル 設定ツール
高, セキュリティレベル 設定ツール
中, セキュリティレベル 設定ツール
信頼するデバイスをカスタマイズ, セキュリティレベル 設定ツール
進入サービスをカスタマイズ, セキュリティレベル 設定ツール
ソフトウェアRAID
参照 RAID
ディスク保存
参照 ディスク容量制限
parted
参照 parted
ディスク容量制限, ディスク容量制限の実践
その管理
quotacheck コマンド、チェックに使用, 容量制限を正確に維持する
その他のリソース, その他のリソース
の管理, ディスク容量制限の管理
報告, ディスク容量制限の報告
グループ単位で割り当て, グループ単位で容量制限を割り当てる
ソフトリミット, ユーザー単位で容量制限を割り当てる
ハードリミット, ユーザー単位で容量制限を割り当てる
ファイルシステム単位で割り当て, ファイルシステム単位で容量制限を割り当てる
ユーザー単位で割り当て, ユーザー単位で容量制限を割り当てる
無効にする, 有効化 と 無効化
有効にする, ディスク容量制限の設定, 有効化 と 無効化
/etc/fstab, 修正, 容量制限を有効にする
quotacheck, 実行中, 容量制限ファイルの作成
容量制限ファイルの作成, 容量制限ファイルの作成
猶予期間, ユーザー単位で容量制限を割り当てる
トークンリング接続
参照 ネットワーク設定
ドキュメント
インストール先を探す, RPMで友人を感心させよう
ネットワーク 管理 ツール
参照 ネットワーク設定
ネットワークデバイスのコントロール, デバイスの起動, プロファイルの作業
ネットワークファイルシステム
参照 NFS
ネットワーク設定
/etc/hostsの管理, ホストの管理
CIPE接続, CIPE接続の確立
DHCP, イーサネット接続の確立
DNS設定の管理, DNS設定の管理
ISDN接続, ISDN接続の確立
有効化, ISDN接続の確立
PPPoE 接続, xDSL接続の確立
xDSL接続, xDSL接続の確立
有効化, xDSL接続の確立
イーサネット接続, イーサネット接続の確立
有効化, イーサネット接続の確立
デバイスの起動, デバイスの起動
デバイスエイリアス, デバイスエイリアス
トークンリング接続, トークンリング接続の確立
有効化, トークンリング接続の確立
プロファイル, プロファイルの作業
起動, プロファイルの作業
ホストの管理, ホストの管理
モデム接続, モデム接続の確立
有効化, モデム接続の確立
ワイヤレス接続, ワイヤレス接続の確立
有効化, ワイヤレス接続の確立
概要, 概要
静的 IP, イーサネット接続の確立
論理ネットワークデバイス, プロファイルの作業
ハードウェア
表示, ハードウェア
ハードウェアRAID
参照 RAID
ハードウェアブラウザ, ハードウェア
パーティション
サイズ変更, パーティションのサイズ変更
フォーマット
mkfs, パーティションのフォーマット
ラベル作成
e2label, パーティションのラベル作成
一覧の表示, パーティションテーブルの表示
構築
mkpart, パーティションの構築
作成, パーティションの作成
削除, パーティションの削除
パーティションテーブル
表示, パーティションテーブルの表示
パスワード
の失効を強制, パスワードの経年変化
経年変化, パスワードの経年変化
パスワードの失効、強制, パスワードの経年変化
パッケージ
queryの実行, queryの実行
RPMでfreshenを実行, freshenの実行
アンインストールにqueryを実行, RPMで友人を感心させよう
依存, 未解決の依存
検証, 検証
削除したファイルを探す, RPMで友人を感心させよう
設定ファイルの保存, アップグレード
取り外し, アンインストール
ドキュメントの検索, RPMで友人を感心させよう
ファイル一覧の入手, RPMで友人を感心させよう
ファイルの所属先を確定する, RPMで友人を感心させよう
アップグレード, アップグレード
インストール, インストール
パッケージ管理ツールを使用, パッケージのインストール
ヒント, RPMで友人を感心させよう
削除
パッケージ管理ツールを使用, パッケージの削除
パッケージ管理ツール, パッケージ管理ツール
パッケージのインストール, パッケージのインストール
パッケージの削除, パッケージの削除
ファイルシステム, ファイルシステム
ext2
参照 ext2
ext3
参照 ext3
LVM
参照 LVM
NFS
参照 NFS
監視, ファイルシステムの監視
フィードバック, フィードバック
ブート
緊急モード, 緊急モードでブートする
シングルユーザーモード, シングルユーザーモードでブートする
レスキューモード, レスキューモードで起動
ブートディスク, アップグレードの準備
プリンタの設定, プリンタ設定
CUPS, プリンタ設定
GNOME印刷マネージャ, 印刷ジョブの管理
プリンタ設定の変更, 印刷ジョブの管理
IPPプリンタ, IPPプリンタの追加
JetDirectプリンタ, JetDirectプリンタの追加
Novell NetWare (NCP)プリンタ, Novell NetWare (NCP)プリンタの追加
Samba (SMB)プリンタ, Samba (SMB)プリンタの追加
コマンドラインから印刷, 印刷ジョブの管理
コマンドラインのオプション
設定の復元, 設定ファイルの保存
設定の保存, 設定ファイルの保存
コマンドラインオプション, コマンドラインで設定
プリンタの削除, ローカルプリンタの削除
プリンタの追加, ローカルプリンタの追加
テキストベースのアプリケーション, プリンタ設定
テストページ, テストページの印刷
デフォルトのプリンタ, 既存プリンタの変更
ドライバの編集, プリンタドライバ
ドライバオプション, ドライバオプション
End-of-Transmission (EOT)を送る, ドライバオプション
Form-Feed (FF)を送る, ドライバオプション
GhostScript プレフィルタ, ドライバオプション
PostScriptの再描画, ドライバオプション
テキストをPostscriptに変換, ドライバオプション
フィルタで使うロケール, ドライバオプション
ページサイズ, ドライバオプション
メディアの資料, ドライバオプション
未知のデータをテキストとみなす, ドライバオプション
ネットワークCUPS (IPP)プリンタ, IPPプリンタの追加
ファイルに設定を保存, 設定ファイルの保存
プリントスプールの表示, 印刷ジョブの管理
プリントスプールの表示、コマンドライン, 印刷ジョブの管理
リモートLPDプリンタ, リモートUNIX (LPD)プリンタの追加
ローカルプリンタ, ローカルプリンタの追加
印刷ジョブの管理, 印刷ジョブの管理
印刷ジョブの取り消し, 印刷ジョブの管理
既存プリンタの削除, 既存プリンタの変更
既存プリンタの変更, 既存プリンタの変更
既存プリンタの編集, 既存プリンタの変更
既存プリンタの名前変更, プリンタ名
共有, プリンタの共有
LPRngの使用, LPRngでプリンタを共有
システム全体のオプション, プリンタの共有
許可されたホスト, プリンタの共有
設定のインポート, 設定ファイルの保存
設定のエクスポート, 設定ファイルの保存
追加
CUPS (IPP)プリンタ, IPPプリンタの追加
IPPプリンタ, IPPプリンタの追加
JetDirectプリンタ, JetDirectプリンタの追加
LPDプリンタ, リモートUNIX (LPD)プリンタの追加
Novell NetWare (NCP)プリンタ, Novell NetWare (NCP)プリンタの追加
Samba (SMB)プリンタ, Samba (SMB)プリンタの追加
ローカルプリンタ, ローカルプリンタの追加
通知アイコン, 印刷ジョブの管理
プリンタシステム切替, 印刷システムの切替え
プリンタ設定ツール
参照 プリンタの設定
プロセス, システムプロセス
ボリュームグループ, LVM (Logical Volume Manager), LVM の設定
マウント
NFS ファイルシステム, NFS ファイルシステムのマウント
マスターブートレコード(MBR), Red Hat Linuxを起動できない
メールユーザーエージェント, MTA(Mail Transport Agent)の設定
メール転送エージェント(MTA)
参照 MTA
メール転送エージェント切替, MTA(Mail Transport Agent)の設定
テキストモードで開始, MTA(Mail Transport Agent)の設定
モデム接続
参照 ネットワーク設定
ユーザー
参照 ユーザー設定
ユーザーマネージャ
参照 ユーザー設定
ランレベル, ランレベル
ランレベル 1, シングルユーザーモードでブートする
レスキューモード
定義, レスキューモードで起動
利用可能なユーティリティ, レスキューモードで起動
ログ ビューア
フィルタ, ログファイルの表示
ログファイルの場所, ログファイルの表示
検索, ログファイルの表示
更新レート, ログファイルの表示
通知, ログファイルの検証
ログファイル, ログファイル
参照 ログ ビューア
syslogd, ログファイル
検証, ログファイルの検証
説明, ログファイル
探す, ログファイルを探す
入れ換え, ログファイルを探す
表示, ログファイルの表示
緊急モード, 緊急モードでブートする
認証, 認証の設定
認証 設定ツール, 認証の設定
コマンドラインバージョン, コマンドラインバージョン
ユーザー情報, ユーザー情報
Hesiod, ユーザー情報
LDAP, ユーザー情報
NIS, ユーザー情報
キャッシュ, ユーザー情報
認証, 認証
Kerberos サポート, 認証
LDAP サポート, 認証
MD5 パスワード, 認証
SMBサポート, 認証
シャドウパスワード, 認証
表記方法
文書, 表記方法
物理エクステント, LVM の設定
物理ボリューム, LVM (Logical Volume Manager), LVM の設定
論理ボリューム, LVM (Logical Volume Manager), LVM の設定
論理ボリュームグループ, LVM (Logical Volume Manager), LVM の設定
論理ボリュームマネージャ
参照 LVM

A

anacron
その他のリソース, その他のリソース
Apache HTTP サーバー
参照 HTTP 設定ツール
関連書籍, 関連書籍
参考資料, その他のリソース
セキュリティ強化, 証明書とセキュリティの概要
APXS, セキュリティ関連パッケージの概要
at, atコマンドとbatchコマンド
その他のリソース, その他のリソース
authconfig
参照 認証 設定ツール
authconfig-gtk
参照 認証 設定ツール
autofs, autofsを使ったNFS ファイルシステムのマウント
/etc/auto.master, autofsを使ったNFS ファイルシステムのマウント

B

batch, atコマンドとbatchコマンド
その他のリソース, その他のリソース
BINDの設定, BINDの設定
逆引きマスターゾーンの追加, 逆引きマスターゾーンの追加
スレーブゾーンの追加, スレーブゾーンの追加
正引きマスターゾーンの追加, 正引きマスターゾーンの追加
変更の適用, BINDの設定
デフォルトのディレクトリ, BINDの設定

C

CA
参照 セキュアサーバー
chageコマンド
でパスワード失効を強制, パスワードの経年変化
chkconfig, chkconfig
CIPE接続
参照 ネットワーク設定
Cron, 自動化タスク
crontabの例, cronタスクの設定
設定ファイル, cronタスクの設定
その他のリソース, その他のリソース
ユーザー定義タスク, cronタスクの設定
crontab, cronタスクの設定
CtrlAltDel
シャットダウン、無効化, Ctrl-Alt-Delキーを使ったシャットダウンの無効化
CUPS, プリンタ設定

D

develパッケージ, セキュリティ関連パッケージの概要
df, ファイルシステム
DHCP, DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)
dhcpd.conf, 設定ファイル
dhcpd.leases, サーバーの起動と停止
dhcrelay, DHCPリレーエージェント
クライアントの設定, DHCPクライアントの設定
サーバーの起動, サーバーの起動と停止
サーバーの設定, DHCPサーバーの設定
サーバーの停止, サーバーの起動と停止
参考資料, その他のリソース
使用する理由, DHCPを使用する理由
接続, DHCPクライアントの設定
オプション, 設定ファイル
グループ, 設定ファイル
グローバルパラメータ, 設定ファイル
コマンドラインオプション, サーバーの起動と停止
サブネット, 設定ファイル
リレーエージェント, DHCPリレーエージェント
共有ネットワーク, 設定ファイル
dhcpd.conf, 設定ファイル
dhcpd.leases, サーバーの起動と停止
dhcrelay, DHCPリレーエージェント
diskcheck, ファイルシステムの監視
DSA鍵
生成, バージョン2対応のDSA鍵ペアの生成
DSO
ローディング, セキュリティ関連パッケージの概要
du, ファイルシステム
Dynamic Host Configuration Protocol
参照 DHCP

E

e2fsck, ext2ファイルシステムへの復元
e2label, パーティションのラベル作成
exports, NFS ファイルシステムのエクスポート
ext2
ext3からの復元, ext2ファイルシステムへの復元
ext3
ext2からの変換, ext3ファイルシステムへの変換
機能, ext3の機能
作成, ext3 ファイルシステムの作成

F

floppyグループの使用方法, floppyグループ
free, メモリ使用量
ftp, なぜOpenSSHを使うのか

G

GNOME Lokkit
DHCP, DHCP
iptables サービス, iptablesサービスの起動
一般的なサービスの設定, サービスの設定
基本ファイアウォール設定, 基本
ファイアウォールの起動, ファイアウォールの起動
メールリレー, メールリレー
ローカルホスト, ローカルホスト
GNOME システムモニタ, システムプロセス
gnome-lokkit
参照 GNOME Lokkit
gnome-system-monitor, システムプロセス
GNOME印刷マネージャ, 印刷ジョブの管理
プリンタ設定の変更, 印刷ジョブの管理
Gnu Privacy Guard
参照 GnuPG
GnuPG
RPM パッケージ署名のチェック, パッケージの署名のチェック
その他のリソース, その他のリソース
デジタル署名, デジタル署名とは
案内, Gnu Privacy Guardの使用, 設定ファイル
警告メッセージ, 警告メッセージ
鍵ペアの生成, 鍵ペアの生成
公開キーのエキスポート
キーサーバーへ, キーサーバーへのエクスポート
公開鍵のインポート, 公開鍵のインポート
公開鍵のエクスポート, 公開鍵のエクスポート
失効証明の生成, 失効証明の生成
無保護メモリの警告, 警告メッセージ
GPG
参照 GnuPG

H

hesiod, ユーザー情報
HTTP ディレクティブ
DirectoryIndex, サイト設定
ErrorDocument, サイト設定
ErrorLog, ログ
Group, サーバーの設定
HostnameLookups, ログ
KeepAlive, パフォーマンスの調整
KeepAliveTimeout, パフォーマンスの調整
Listen, 基本設定
LogFormat, ログ
LogLevel, ログ
MaxClients, パフォーマンスの調整
MaxKeepAliveRequests, パフォーマンスの調整
Options, サイト設定
ServerAdmin, 基本設定
ServerName, 基本設定
TimeOut, パフォーマンスの調整
TransferLog, ログ
User, サーバーの設定
HTTP 設定ツール
転送ログ, ログ
エラーログ, ログ
ディレクティブ
参照 HTTP ディレクティブ
モジュール, Apache HTTP サーバー の設定
httpd, Apache HTTP サーバー の設定
hwbrowser, ハードウェア

I

insmod, カーネルモジュールのユーティリティ
ISDN接続
参照 ネットワーク設定

K

Kerberos, 認証

L

LDAP, ユーザー情報, 認証
logrotate, ログファイルを探す
lpd, プリンタ設定
LPRng, プリンタ設定
lsmod, カーネルモジュールのユーティリティ
lspci, ハードウェア
LVM, LVM (Logical Volume Manager)
の説明, LVM (Logical Volume Manager)
インストール時におけるLVMの設定, LVM の設定
キックスタートで, キックスタートのオプション
物理エクステント, LVM の設定
物理ボリューム, LVM (Logical Volume Manager), LVM の設定
論理ボリューム, LVM (Logical Volume Manager), LVM の設定
論理ボリュームグループ, LVM (Logical Volume Manager), LVM の設定

M

Maximum RPM, 関連書籍
MD5 パスワード, 認証
mkfs, パーティションのフォーマット
mkpart, パーティションの構築
modprobe, カーネルモジュールのユーティリティ
modules.conf, カーネルモジュール
MTA
デフォルト設定, MTA(Mail Transport Agent)の設定
メール転送エージェント切替で切替え, MTA(Mail Transport Agent)の設定
MUA, MTA(Mail Transport Agent)の設定

N

named.conf, BINDの設定
neat
参照 ネットワーク設定
netcfg
参照 ネットワーク設定
NFS
/etc/fstab, /etc/fstabを使ったNFSファイルシステムのマウント
autofs
参照 autofs
サーバーの起動, サーバーの起動と停止
サーバーの状態, サーバーの起動と停止
サーバーの停止, サーバーの起動と停止
設定, NFS(ネットワークファイルシステム)
その他のリソース, その他のリソース
エクスポート, NFS ファイルシステムのエクスポート
コマンドラインで設定, コマンドラインで設定
ホスト名の形式, ホスト名の形式
マウント, NFS ファイルシステムのマウント
NFS サーバー設定ツール, NFS ファイルシステムのエクスポート
NFS ファイルシステムのエクスポート, NFS ファイルシステムのエクスポート
NIS, ユーザー情報
ntsysv, ntsysv

O

O'Reilly &アソシエイツ, 関連書籍
OpenLDAP, ユーザー情報, 認証
openldap-clients, ユーザー情報
OpenSSH, OpenSSH
DSA鍵
生成, バージョン2対応のDSA鍵ペアの生成
RSA バージョン1の鍵
生成, バージョン1.3と1.5に対応するRSA鍵ペアの生成
RSA鍵
生成, バージョン2対応のRSA鍵ペアの生成
ssh-add, ssh-agentの設定
ssh-agent, ssh-agentの設定
GNOMEで使用, GNOMEを使ったssh-agentの設定
ssh-keygen
DSA, バージョン2対応のDSA鍵ペアの生成
RSA, バージョン2対応のRSA鍵ペアの生成
RSA バージョン1, バージョン1.3と1.5に対応するRSA鍵ペアの生成
その他のリソース, その他のリソース
クライアント, OpenSSHクライアントの設定
scp, scpコマンドの使用
sftp, sftpコマンドの使用
ssh, sshコマンドの使用
サーバー, OpenSSHサーバーの設定
/etc/ssh/sshd_config, OpenSSHサーバーの設定
起動と停止, OpenSSHサーバーの設定
鍵ペアの生成, 鍵ペアの生成
OpenSSL
その他のリソース, その他のリソース

P

pam_smbpass, 暗号化パスワード
pam_timestamp, ほかのアプリケーションに対するコンソールアクセスの有効化
parted, ディスク保存の管理
コマンドの一覧表, ディスク保存の管理
デバイスの選択, パーティションテーブルの表示
パーティションのサイズ変更, パーティションのサイズ変更
パーティションの作成, パーティションの作成
パーティションの削除, パーティションの削除
パーティションテーブルの表示, パーティションテーブルの表示
概要, ディスク保存の管理
PCIデバイス
一覧表示, ハードウェア
postfix, MTA(Mail Transport Agent)の設定
PPPoE, xDSL接続の確立
printconf
参照 プリンタの設定
printtool
参照 プリンタの設定
ps, システムプロセス

Q

quotacheck, 容量制限ファイルの作成
quotacheck コマンド
で容量制限の正確度をチェック, 容量制限を正確に維持する
quotaoff, 有効化 と 無効化
quotaon, 有効化 と 無効化

R

RAID, RAID (Redundant Array of Independent Disks)
使用の理由, RAIDを使用すべきユーザーとは
説明, RAIDとは
ソフトウェアRAIDの設定, ソフトウェアRAIDの設定
ソフトウェアRAID, ハードウェアRAIDとソフトウェアRAID
ハードウェアRAID, ハードウェアRAIDとソフトウェアRAID
レベル, RAIDレベルとリニアのサポート
レベル0, RAIDレベルとリニアのサポート
レベル1, RAIDレベルとリニアのサポート
レベル4, RAIDレベルとリニアのサポート
レベル5, RAIDレベルとリニアのサポート
RAM, メモリ使用量
rcp, scpコマンドの使用
Red Hat ネットワーク, Red Hat ネットワーク
Red Hat 更新 エージェント, Red Hat ネットワーク
redhat-config-httpd
参照 HTTP 設定ツール
redhat-config-kickstart
参照 キックスタート設定
redhat-config-network
参照 ネットワーク設定
redhat-config-network-cmd, プロファイルの作業
redhat-config-network-tui
参照 ネットワーク設定
redhat-config-packages
参照 パッケージ管理ツール
redhat-config-printer
参照 プリンタの設定
redhat-config-securitylevel
参照 セキュリティレベル 設定ツール
redhat-config-users
参照 ユーザー設定とグループ設定
redhat-control-network
参照 ネットワークデバイスのコントロール
redhat-logviewer
参照 ログ ビューア
redhat-switch-mail
参照 メール転送エージェント切替
redhat-switch-mail-nox
参照 メール転送エージェント切替
redhat-switch-printer
参照 プリンタシステム切替
resize2fs, ext2ファイルシステムへの復元
RHN
参照 Red Hat ネットワーク
rmmod, カーネルモジュールのユーティリティ
RPM, RPMによるパッケージ管理
freshen, freshenの実行
GnuPG, パッケージの署名のチェック
md5sum, パッケージの署名のチェック
queryの実行, queryの実行
webサイト, 役に立つWebサイト
アンインストールしたパッケージにqueryを実行, RPMで友人を感心させよう
依存, 未解決の依存
関連書籍, 関連書籍
検証, 検証
削除したファイルを探す, RPMで友人を感心させよう
使用法, RPMの使用法
設計目標, RPM の設計目標
設定ファイルの保存, アップグレード
その他のリソース, その他のリソース
パッケージ署名のチェック, パッケージの署名のチェック
パッケージにfreshenを実行, freshenの実行
ファイル一覧にqueryを実行, RPMで友人を感心させよう
ファイルの競合
解決, ファイルの競合
ファイルの所属先を確定する, RPMで友人を感心させよう
アップグレード, アップグレード
アンインストール, アンインストール
パッケージ管理ツールを使用, パッケージの削除
インストール, インストール
パッケージ管理ツールを使用, パッケージのインストール
グラフィカル インターフェイス, パッケージ管理ツール
ドキュメント, RPMで友人を感心させよう
ヒント, RPMで友人を感心させよう
RPM Package Manager
参照 RPM
RSA バージョン1の鍵
生成, バージョン1.3と1.5に対応するRSA鍵ペアの生成
RSA鍵
生成, バージョン2対応のRSA鍵ペアの生成

S

Samba, Samba
pam_smbpass, 暗号化パスワード
passwdによるパスワードの同期化, 暗号化パスワード
Windows NT 4.0, 2000, ME, 及び XPで使用, 暗号化パスワード
暗号化パスワード, 暗号化パスワード
共有
Nautilusで接続, Samba共有との接続
接続, Samba共有との接続
参考資料, その他のリソース
使用する理由, Sambaを使う理由
設定, Sambaサーバの設定, コマンド行の設定
smb.conf, Samba
デフォルト, Sambaサーバの設定
グラフィカル設定, グラフィカル設定
Sambaユーザーの管理, Sambaユーザーの管理
サーバ設定の構成, サーバ設定の構成
共有を追加, 共有を追加
サーバのステータス, サーバの開始と停止
サーバの開始, サーバの開始と停止
サーバの停止, サーバの開始と停止
scp
参照 OpenSSH
sendmail, MTA(Mail Transport Agent)の設定
sftp
参照 OpenSSH
SMB, Samba, 認証
smb.conf, Samba
ssh
参照 OpenSSH
ssh-add, ssh-agentの設定
ssh-agent, ssh-agentの設定
GNOMEで使用, GNOMEを使ったssh-agentの設定
syslogd, ログファイル

T

TCP ラッパー, TCPラッパー
telinit, ランレベル
telnet, なぜOpenSSHを使うのか
top, システムプロセス
tune2fs
ext2への復元, ext2ファイルシステムへの復元
ext3への変換, ext3ファイルシステムへの変換

U

useraddコマンド
を使用したユーザーアカウント作成, コマンドラインの設定

V

VeriSign
既存の証明書の使用, 既存の鍵と証明書の使用

W

Windows
ファイルと印刷の共有, Samba
Windows 2000
Sambaを使用して共有に接続, 暗号化パスワード
Windows 98
Sambaを使用して共有に接続, 暗号化パスワード
Windows ME
Sambaを使用して共有に接続, 暗号化パスワード
Windows NT 4.0
Sambaを使用して共有に接続, 暗号化パスワード
Windows XP
Sambaを使用して共有に接続, 暗号化パスワード

X

xDSL接続
参照 ネットワーク設定
xinetd, xinetd

Y

ypbind, ユーザー情報