このセクションでは、以下のトピックを取り上げています。(訳注: 最新情報は こちらです。)
Section 4.1.1 はじめての Linux |
Section 4.1.2 他のオペレーティングシステムからの乗り換え |
Section 4.1.3 ディストリビューション |
Section 4.1.4 インストール |
Section 4.1.5 カーネル |
Section 4.1.6 ブートローダと OS のブート |
Section 4.1.7 並列処理 |
Section 4.1.8 パーティションとファイルシステム |
Section 4.1.9 RAID |
Section 4.1.10 印刷 |
Section 4.1.11 シェル(shell) |
Section 4.1.12 Linux 使う |
INFO-SHEET, Linux Information Sheet
最終更新日: 1998年9月. Linux の説明、機能の概要、動作環境、情報源などを含む、Linux オペレーティング システムの基本的な情報を提供する文書。
Unix-and-Internet-Fundamentals-HOWTO (日本語訳), The Unix and Internet Fundamentals HOWTO
最終更新日: 2000年8月. 専門用語を使わずに、PC ハードウェア、Unix 系オペレーティングシステム、 インターネットの基本的な動作原理を解説した文書。
DOSEMU-HOWTO, (日本語訳), The dosemu HOWTO
最終更新日: 1997年3月. DOSEMU とは、DOS エミュレーター(emulator)のことです。Linux 上で多くの DOS プログラムを実行可能にするアプリケーション DOSEMU についての文書です。
DOS-Win-to-Linux-HOWTO, (日本語訳), From DOS/Windows to Linux HOWTO
最終更新日: 2000年8月. Linux への乗り換えを決めた DOS と Windows ユーザのために書かれた文書です。
VMS-to-Linux-HOWTO, (日本語訳), From VMS to Linux HOWTO
最終更新日: 1999年9月. VMS を使っていたが、現在 Linux への乗り換えの必要を感じたり、乗り換え てみたくなったすべてのひとのための文書。
Distribution-HOWTO, (日本語訳), The Linux Distribution HOWTO
最終更新日: 2000年6月. 新規ユーザが Linux ディストリビューションを選ぶ際の手助けをするとともに、 既存のユーザに Linux マーケットの動向を説明するための文書。
Linux ディストリビューションの詳細については、Linux Weekly News (LWN) サイトの Distribution Section をご覧ください。
Linux From Scratch HOWTO
最終更新日: 2000年9月. 必要なソフトウェアのソースコードだけを使用して、既にインストール済みの Linux ディストリビューションを操作しながら、自分独自の Linux システムを いちから構築する手順を述べた文書。
改訂により、Linux From Scratch となりました。
Pre-Installation-Checklist, (日本語訳)Linux pre-installation checklist
最終更新日: 1999年12月. Linux のインストールを楽しくするための覚え書き。
Installation-HOWTO, (日本語訳), The Linux Installation HOWTO
最終更新日: 2000年8月. Linux ソフトウェアの入手方法とインストール方法。新規ユーザが Linux を 使い始める際に、最初に読むべき文書。
Install-From-ZIP, (日本語訳), Linux Install From PPA-Zip drive mini-HOWTO
最終更新日: 1998年4月. ディストリビューションとして Slackware を使い、パラレルポートに接続された ZIP ドライブから Linux をインストールする方法。
KickStart-HOWTO, (日本語訳), RedHat Linux KickStart HOWTO
最終更新日: 1999年1月. Red Hat Linux の KickStart システムを使用して、多数ある同じ仕様のマシン群に すばやく Linux をインストールしていく方法を簡潔にのべた文書。
Linux+DOS+Win95+OS2, (日本語訳), The Linux-DOS-Win95-OS2 mini-HOWTO
最終更新日: 1997年11月. 一台のハードディスク上に 4 つのオペレーティングシステムを共存させるための 手続きを説明した文書。
Linux+FreeBSD, (日本語訳), The Linux+FreeBSD mini-HOWTO
最終更新日: 2000年3月. Linux と FreeBSD を同一システム上で使用する方法。
Linux+Solaris, Linux+Solaris mini-HOWTO
最終更新日: 2000年4月. 一台のマシン上で Solaris と Linux を両方利用できるようにするための方法を 述べた文書。マルチブートやファイル共有といったよくある問題についても解説 している。
Linux+Win95, (日本語訳), Yes my Children, it CAN be DONE!
最終更新日: 1996年4月. あなたの PC に Linux と Windows 95 の両方をインストールする方法。
Linux+WinNT, (日本語訳), Linux+WindowsNT mini-HOWTO
最終更新日: 2000年8月. 同一コンピュータに Linux と Windows NT の両方をインストールする方法と、 LILO のメニューを使って一方をブートする方法について述べた文書。
PLIP, (日本語訳), LINUX PLIP mini-HOWTO
最終更新日: 1998年3月. パラレル回線インターフェイスプロトコル(PLIP)を構築し、利用できるように なるための文書。
RedHat-CD-HOWTO, Burning a RedHat CD HOWTO
最終更新日: 2000年3月. Red Hat ディストリビューションを使って、Red Hat が市場に配布しているのと 同じような CD を焼く方法を述べた文書。
Saving-Space, (日本語訳), Saving Space mini-HOWTO
最終更新日: 1999年4月. 余計な部分を省いて、最小限のスペースに Linux をインストールするための 手引き。特に、ノートパソコンのユーザが対象。
Small-Memory, (日本語訳), Small Memory Mini-HOWTO
最終更新日: 2000年12月. 少ないメモリしか積んでいないシステム上で Linux を走らせる方法。
Swap-Space, (日本語訳), Linux Swap Space Mini-HOWTO
最終更新日: 2000年1月. Linux のスワップパーティションを Windows と共有する方法。
Upgrade, (日本語訳), Upgrading Your linux Distribution mini-HOWTO
最終更新日: 1996年6月. 使用中の Linux パッケージ全体を別のパッケージにアップグレードする際の ヒントとコツ。
BogoMips, (日本語訳), BogoMips mini-HOWTO
最終更新日: 2000年11月. 様々なアーキテクチャ用のソースからコンパイルされた場合の BogoMips に関する情報。
BootPrompt-HOWTO, (日本語訳), The Linux BootPrompt HOWTO
最終更新日: 1999年5月. 起動時に Linux カーネルに渡すことができるブートタイム引数をすべて網羅した 文書。カーネルとデバイスの全パラメータも含まれている。
Kernel-HOWTO, (日本語訳), The Linux Kernel HOWTO
最終更新日: 2001年1月. Intel x86 ベースのシステムにおける、カーネルの設定、コンパイル、アップ グレード、トラブルシューティングについての詳しいガイド。
Kerneld, (日本語訳), The Linux kerneld mini-HOWTO
最終更新日: 2000年5月. Linux カーネルの kerneld の使用方法について説明した文書。
Modules, Linux Modules Installation mini-HOWTO
最終更新日: 不明 Linux をセットアップし、モジュールを設定して動かす方法。
Process-Monitor-HOWTO, Process Monitor HOWTO for Linux
最終更新日: 2001年1月. Linux や Unix のプロセスを監視し、そのプロセスが死んだ場合に、 (手動操作を一切介さず)自動的にリスタートさせる方法。
Process-Accounting, How To Enable Process Accounting on Linux
最終更新日: 1997年8月. Linux ホスト上でシステムプロセスの実行記録を取る方法と、様々な記録を取得 するためのコマンドの使い方について書かれた文書。
Bootdisk-HOWTO, (日本語訳), The Linux Bootdisk HOWTO
最終更新日: 2000年11月. 自分自身で独自の Linux ブートディスクとルートディスクを設計し、作成する ための方法。
From-PowerUp-To-Bash-Prompt-HOWTO, (日本語訳), From Power Up To Bash Prompt
最終更新日: 2000年11月. 電源を入れて、ログインし、bash プロンプトが出力されるまでに、Linux システム上 で何が起こっているのかを簡単に説明した文書。
最終更新日: 2000年11月. Lilo (LILO) は、x86 系 Linux で最も利用されている Linux ローダです。 この文書では、Lilo インストールの典型例をいくつか説明しており、 Lilo User's Guide の補訂版となっています。
Linux+NT-Loader, (日本語訳), NT OS Loader + Linux mini-HOWTO
最終更新日: 1997年9月. Windows NT ブートローダを使って Linux を起動する方法。この文書の手順は、 Windows NT 4.0 WS と Linux 2.0 を使用してテストされています。
Loadlin+Win95, (日本語訳), The Loadlin+Win95 mini-HOWTO
最終更新日: 1999年3月. Windows 95 で Loadlin を使って Linux を起動する方法。
MILO-HOWTO, (日本語訳), Alpha Miniloader HOWTO
最終更新日: 2000年11月. Alpha ベースのシステム上で、マシンを初期化し Linux をロードする プログラムである Alpha Linux Miniloader (通称 MILO) について述べた文書。
Multiboot-with-GRUB, Multiboot with GRUB Mini-HOWTO
最終更新日: 2001年1月 GRUB を使って、Windows 98 と Windows 2000, DOS, および Linux をインストール する方法
Multiboot-with-LILO, Win95 + WinNT + Linux multiboot using LILO mini-HOWTO
最終更新日: 1998年3月. Windows 95 と Windows NT および Linux 間でマルチブート環境を作るための方法。
SRM-HOWTO, SRM Firmware HOWTO
最終更新日: 2000年11月. SRM コンソールを使って、Linux/Alpha をブートする方法を述べた文書。 SRM コンソールとは、(Digital Unix や OSF/1 とも呼ばれる) Compaq Tru64 および OpenVMS をブートするために利用されるコンソールファームウェアのことです。
Parallel-Processing-HOWTO, Linux Parallel Processing HOWTO
最終更新日: 1998年1月. Linux ユーザが利用できる、並列処理への 4 つの基本アプローチとして、 SMP Linux システム、ネットワーク接続された Linux システムのクラスタ、 マルチメディア命令(すなわち、MMX)を使った並列実行、および Linux システム 上で取り扱える補助プロセッサについて解説した文書。
SMP-HOWTO, Linux SMP HOWTO
最終更新日: 2000年10月. Linux 上での SMP の設定に関連する主要な問題を論評した文書。
Filesystems-HOWTO, (日本語訳), Filesystems HOWTO
最終更新日: 2000年8月. ファイルシステムの解説と、ファイルシステムへのアクセスについて。
Ext2fs-Undeletion, (日本語訳), Linux Ext2fs Undeletion mini-HOWTO
最終更新日: 1999年2月. Second Extended (ext2) ファイルシステム上で、削除されたファイルを 復元する方法に関する解説。
Ext2fs-Undeletion-Dir-Struct, Ext2fs Undeletion of Directory Structures
最終更新日: 2000年11月 rm -rf コマンドを誤って打ったことで、削除されていまった ディレクトリを、ファイルごとにではなく、全体を一度に復旧させるための最短方法 について述べた文書。
Loopback-Encrypted-Filesystem-HOWTO, (日本語訳), Loopback Encrypted Filesystem HOWTO
最終更新日: 1999年11月. ユーザがマウントしたときに、その内容を動的かつ透過的に暗号化するファイル システムの設定方法と使用方法についての説明。
Loopback-Root-FS, The Loopback Root Filesystem HOWTO
最終更新日: 1999年9月. パーティションを切り直さなくとも、Linux のループバックデバイスを使って、 DOS 上から起動できる Linux ネイティブファイルシステムを持った起動ディスク を作成する方法。
LVM-HOWTO, (日本語訳), Logical Volume Manager HOWTO
最終更新日: 2000年5月. とても実践的な Linux LVM HOWTO。
NFS-Root, (日本語訳), NFS-Root mini-HOWTO
最終更新日: 1997年8月. NFS 経由でルートファイルシステムをマウントする、"ディスクレス" Linux ワークステーションのセットアップ方法。
NFS-Root-Client-mini-HOWTO, NFS-Root-Client Mini-HOWTO
最終更新日: 1999年2月. クライアントに NFS でルートファイルシステムをマウントさせるために、 サーバ上でクライアント用ルートディレクトリを作成する方法。
Partition, (日本語訳), Linux Partition HOWTO
最終更新日: 2000年9月. Linux システム上のディスクスペース割り振りプランとレイアウトについての解説。
Partition-Rescue-mini-HOWTO, (日本語訳), The Linux Partition-Rescue mini-HOWTO
最終更新日: 2000年7月. M$ の犬(DOG)が Linux パーティションを消してしまった場合の、パーティション 復活方法を述べた文書。
Swap-Space, (日本語訳), Linux Swap Space Mini-HOWTO
最終更新日: 1999年12月. Windows と Linux スワップパーティションを共有する方法。
UMSDOS-HOWTO, (日本語訳), UMSDOS HOWTO
最終更新日: 1995年11月. いろいろな設定で、(Linux のファイルシステムである) Umsdos を使う方法と、 その操作方法を説明した文書。
Antares-RAID-sparcLinux-HOWTO, Antares-RAID-aparcLinux-HOWTO
最終更新日: 2000年4月. Antares Microsystems の 5070 SBUS ホストベース RAID を使って、ハードウェア RAID をインストール、設定、管理するための方法を述べた文書。
Boot+Root+Raid+LILO, Boot + Root + Raid + Lilo : Software Raid mini-HOWTO
最終更新日: 2000年7月. 0.90 raidtools を使って、標準的な LILO により、起動時にルートファイルシステム としてマウントされる、ルート RAID をセットアップする方法を解説した実用的な 文書。
DPT-Hardware-RAID, (日本語訳), Linux DPT Hardware RAID HOWTO
最終更新日: 1999年4月. Linux 上でハードウェア RAID をセットアップする方法。
Root-RAID-HOWTO, (日本語訳), Root RAID HOWTO cookbook
最終更新日: 2000年7月. この文書は、0.50 以下のバージョンの古い raidtools について書かれたものです。 この HOWTO で述べられている設定や解決方法は、0.90 raidtools とそれに伴う 2.0.37, 2.2x, 2.3x 系のカーネルパッチによる格段の進歩のために、大部分が 時代遅れになっています。ただ、特に、ルート raid や initrd を使おうとしている 場合であるならば、この文書の詳細な記述は参考になるかもしれません。
-もともとの記述-: Linux の initrd を使って、ルートファイルシステムとしてマウントされる raid システムの構築と、まさかの時用のレスキューディスクの作成について の実用的な解説書。raid1 と raid5 の両方についての md0 デバイスに関する step-by-step の説明。
Software-RAID-HOWTO, Software-RAID HOWTO
最終更新日: 2000年1月 (最新バージョン). Linux 上でソフトウェア RAID を使う方法。Ingo Molnar らによって作成された 0.90 RAID レイヤーと呼ばれる、ソフトウェア RAID レイヤーの最新バージョンに 特化して記述されています。これは、Linux 2.4 で標準となる RAID レイヤーであり、 いくつかのソフトウェアベンダが配布する Linux-2.2 カーネルでも既に使われている バージョンです。0.90 RAID サポートは、Linux-2.0 や Linux-2.2 にパッチを当て て使用することもでき、それらのカーネルに入っている古い RAID サポート機能 よりも格段に安定していると多くの利用者によって認められています。
Software-RAID-0.4x-HOWTO, Software-RAID HOWTO (earlier implementation)
最終更新日: 1998年11月. Linux 上でソフトウェア RAID を使う方法。RAID とは、"Redundant Array of Inexpensive Disks"(安価なディスクをたくさん使った並列化)のことです。 Linux の MD(Multi Disk)カーネルエクステンションのユーザのために、その関連 ツールの紹介や使い方を説明します。この文書では、Linux の RAID の初期の実装 について述べられています。
Printing-HOWTO, (日本語訳), The Linux Printing HOWTO
最終更新日: 2000年9月. 印刷に関する Linux 上での (および Unix 全般での) 設定、文書のプレビュー、 印字、FAX についての情報を集めた文書。
Printing-Usage-HOWTO, (日本語訳), The Linux Printing Usage HOWTO
最終更新日: 1998年2月. Linux 上で印刷システムを使う方法。
Adv-Bash-Scr-HOWTO, Advanced Bash-Scripting HOWTO
最終更新日: 2000年10月. Bash を使ったシェルスクリプティングのガイド。
Bash-Prompt-HOWTO, (日本語訳), Bash Prompt HOWTO
最終更新日: 1999年12月. 端末機や xterm 上のプロンプトの作り方とその調整方法。ユーザ名、カレント ワーキングディレクトリ、時間等を表示させる標準的なエスケープシーケンスの 使い方も含む。
Bash-Prog-Intro-HOWTO, (日本語訳), BASH Programming - Introduction HOWTO
最終更新日: 2000年7月. 入門から中級のシェルスクリプトのプログラムを始めようとする ひとを支援するための文書。
RPM-HOWTO, (日本語訳), RPM HOWTO - RPM at Idle
最終更新日: 1999年11月. RPM とは、Redhat Package Manager の略です。これは、誰でも利用できる、オープン なパッケージングシステムです。これを使うと、ユーザは、新しいソフトウェアの ソースコードを入手して、それをソースとバイナリ形式の RPM にパッケージ化する ことができるので、バイナリはインストールや管理が容易になり、ソースも簡単に リビルドできるようになります。また、全パッケージとファイルに関するデータ ベースを管理しているので、パッケージの妥当性検査や、ファイルならびに パッケージの情報に関する検索のために使用することもできます。
RPM+Slackware, (日本語訳), RPM+Slackware Mini-Howto
最終更新日: 1998年4月. Slackware に RPM をインストールし、適切に使えるようにするための方法。
Software-Building-HOWTO, (日本語訳), Building and Installing Software Packages for Linux
最終更新日: 1999年7月. Linux 上で、UNIX "汎用" として配布されているソフトウェアをビルドし、 インストールするための広範な問題を扱ったガイド。
Tips-HOWTO, (日本語訳), The Linux Tips HOWTO
最終更新日: 1998年6月. Linux をもうちょっとナイスにするための、案外知られていないヒントとコツ。