次のページ 前のページ 目次へ

4. 他の情報源

4.1 USENET

電子メール技術を話題としている Usenet グループはたくさん用意されています。

訳注: 日本語で議論されているニュースグループには 以下のようなものがあります。

4.2 書籍

全てを挙げることはとてもできませんが、 役立つ本を以下にいくつか紹介します。

4.3 USENET への定期的なポスト

これも紹介しておく価値があるでしょう、 Chris Lewis によって unix の電子メールソフトウェアに関するポストが定期的になされています。 ftp://rtfm.mit.edu/pub/usenet/comp.mail.misc から入手できます。ファイル名は ``UNIX_Email_Software_Survey_*'' です。 HTML 化されたものが http://www.faqs.org/faqs/mail/setup/unix/ からも利用できます。しかしこの文書を書いている 1999 年の段階では、 1996 年のものからあまり大きくは更新されていないようです。

4.4 助力を探すべきではないところ

もはや Linux には、メールの設定や運用に関して、 他の Unix と特別に変わったところはありません。 ですから当然、メールに関する一般的な質問は、 comp.os.linux.* ニュースグループにポストするべきではありません

本当に Linux に特化した話題でない限り (例えば「smail3.1.28 の SLS 1.03 版に既に組み込まれている ルータにはどんなものがあるか教えてください」みたいなものでなければ)、 質問は上に挙げたニュースグループやメーリングリストのいずれかにすべきです。

繰り返しておきます。

メールに関連した話題を comp.os.linux 階層にポストする理由は、 もうほとんどありません。 comp.mail.* 階層下にあるニュースグループで、 あなたの質問の全てを扱えるはずです。

comp.os.linux.* に Linux に特化していないポストをする人は、 間違った場所で助けを探していることになります。 電子メールのエキスパートたちは上記で紹介したところにおり、 Linux のグループには普通はいません。

Linux 階層に Linux に特殊でない質問をすると、あなたの時間だけでなく 他の人みんなの時間が無駄になります... またあなたが回答を得るまでに かかる時間もしばしば遅れることになります。


次のページ 前のページ 目次へ